top of page
121-02.png
JTNC_LOGO2025_04-1markmain.png

Seminar

- セミナーのご案内 -

title3.jpg

TNCLブロンズ認定セミナー
トラブルネイルケアリスト★認定

巻爪ケア・カットについて基礎からしっかり学び、サロンメニューに導入したい!

方向けのセミナー構成です。
最短3ヶ月~、座学はアーカイブ付◎

2023_08_03_2_115_edited.jpg

 セミナー内容 ​

TNCLブロンズ認定セミナー

トラブルネイルケアリスト★ 認定

トラブルネイルケアの基本

足の爪 巻爪の本質が学べます
軽度~中度の巻き爪ケア・カットを
サロンメニューに導入できる構成です。
陥入爪や軽度の肥厚爪、

カウンセリング 同意書の基礎等

セミナー詳細

  • 爪の基礎理論、構造

  • 正常な爪とは

  • トラブルネイルケアとは

  • トラブルネイルに関わりのある症例名

  • ネイリストの職能 職域

  • 皮膚の仕組み(基礎)

  • 爪のアーチはなぜあるの

  • なぜ爪は巻くのか

  • 陥入爪、肥厚爪(軽度)について

  • 爪の基本的な切り方 整え方 注意点

  • なぜケア、カットのみなの?
    矯正器具や牽引機、商材が不要な仕組み

  • 特別な器具を使わない巻爪ケア

  • 軽度の巻爪ケアの手順、注意点

  • 中度の巻爪ケアの手順、注意点​

  • 巻爪へのジェル塗布のポイント、危険な事

  • トラブルネイルケアにお勧めの道具の説明

  • ​基本のトラブルネイルケア手順/注意点

  • 同意書やカウンセリング(基礎)について

  • アフターケアアドバイス(基礎)

  • レポート提出 添削 指導

  • 実技指導、癖チェック、アドバイス

  • 筆記試験 実技試験

etc...

受講方法

座学  筆記 レポート添削は

全てオンラインアプリ

Zoomにて受講頂けます。

技研修/実技試験について

受講者同士の相モデル、

またはマンツーマンの場合モデルさまの

同伴が必要です。
※同伴のモデルさまは、ネイリストおよび

フットケアリストは不可です。

日程は申し込み時に相談の上決定します。
実技研修、講師が出張の場合、

交通費等は受講生負担とさせて

頂いております。
(担当講師のサロンでの開催の場合は、

モデルさまの交通費などは受講生負担です)

受講スケジュール

※アドバンスコース受講例

最短3ヶ月~

オンライン座学 ①

オンライン座学②

オンライン筆記試験

実技(1~2日間)

レポート提出 添削

実技試験(1日間)

認定

(説明会)


アドバンスコース▶6日間

​(※実技セミナーは有料にて追加可能)

セミナー代金

アドバンスコース▶¥253,000-

ベーシックコース▶¥283,000-

ビギナーコース▶¥318,000-

上記金額+¥33,000~¥63,000-の

道具代が必要となります

※ビギナーコースの方は、受講生によって

別途機器代が必要な場合もございます

詳しくはお問い合わせください

認定後の特典

  • ディプロマ

  • フットファイル2種、同意書(データ)

  • ブロンズ専用質問グループLINEへの招待


認定後は

「★」レベルとなり、

「★★」になるには、

シルバーグレードアップ

セミナーの受講が必要

ブロンズ認定セミナーへの

お問い合わせ・お申し込みは

下記の各担当講師までお願いいたします。

※認定後は3年に1度資格更新試験があります。

担当講師

認定インストラクター

わか先生/ひろ先生/まほ先生/

こと先生/くぅ先生

​お問い合わせは↓より

​お近くの講師まで

title3.jpg

TNCLシルバーグレードアップセミナー

トラブルネイルケアリスト★★認定

巻き爪以外にも

対応出来るようになりたい!
ブロンズからランクアップしたい方はこちら。
※ブロンズ認定者のみ受講可能です

LINE_ALBUM_2024111_241101_4_edited.jpg

 セミナー内容 ​

TNCLブロンズ認定セミナー受講者のみ

シルバーランクへのグレードアップ

のために受講可能なセミナーです。

受講後、各試験に合格すると

トラブルネイルケアリスト★

⬇︎

トラブルネイルケアリスト★★

​となります。

セミナー詳細については

ブロンズ認定後に

みなもン先生迄

お問い合わせください​​

担当講師

本部認定トップインストラクター
みなもン先生

(宮﨑 朋子/京都府木津川市)

​お問い合わせはこちら

title3.jpg

JTNC認定
インストラクター養成コース

トラブルネイルケアリスト★★認定
&インストラクター研修

ネイリストとしてだけでなく、

講師としても本気で活動したい方に

ピッタリのコースです。

LINE_ALBUM_2024111_241101_6_edited.jpg

 セミナー内容 ​

あなたが知りたいことは

同じネイリストも知りたい事。

受講希望者は数多なのですが

まだまだインストラクターが足りません!

テキストを読むだけ。ではなく

確かな技術と知識を伝えられる

講師になりたい方募集中です!!

受講スケジュール

最短1年半~

TNCLブロンズ認定セミナー受講後

​シルバーグレードアップセミナー受講

本コース受講者限定のオンラインサポートセミナー(1日)があります

トラブルネイルケアリスト★★認

活動していただけます

サポート研修開始(約半年)

実技研修、レポート提出などはもちろん

​講師としての伝える力や集客力についても◎

インストラクター研修開始(最短半年~)

  • 座学/実技研修 試験等

内容や受講の流れの詳細は説明会にて

お伝えしております。

セミナー代金

TNCL認定セミナー受講料

サポート研修費

インストラクター研修費

別途交通費など必要

各試験不合格の場合、

規定の補講(有料)の受講が必須となります

また、実力に応じて

​サポート研修不要の場合もございます

詳細はオンライン無料説明会にて

お伝えしております。

みなもン先生までお問い合わせください

担当講師

本部認定トップインストラクター
みなもン先生

(宮﨑 朋子/京都府木津川市)

ブロンズ認定
title3.jpg

角質ケアセミナー
TNCL以外の方も受講可能

​TNCL、ネイリスト、フットケアリスト向け

LINE_ALBUM_2024111_241101_1_edited.jpg

 セミナー内容 ​

角質ケアの座学、デモ、実技

またお勧めの道具もお伝えいたします。

セミナー時間

1時間半程度​

セミナー代金

TNCL限定価格¥12,000-

実技試験と別日の場合は一般価格適応となります

TNCL以外の方¥19,800-

担当講師

TNCL認定セミナー担当講師

​一般の方は近くの講師

121-02_edited_edited_edited_edited.png

受講規約と合わせてこちらもご確認ください

 

当協会主催のセミナー内容はネイリスト様対象とした

専門用語、実技構成となっております。

医療従事者、医療関係者、介護福祉士および介護関係者の方、

ネイル業務未経験の方が受講される際は、各認定セミナーの受講前に

別途「基礎セミナー」の受講が必須となっておりますのでご了承ください。

他の巻き爪や足のトラブルネイルに関する団体のインストラクター、エデュケーター、それに準ずる資格をお持ちの方および関係者の方、また足の爪関連の団体名や資格名が店名に入った店舗様、フランチャイズ経営者、勤務者の受講も固くお断りさせていただきます。

お申し込みの際に、職種や資格などの確認をさせていただきます。受講後に発覚した場合には、認定を取り消させていただきます。

その際には受講料、認定料の返金は一切できません。

また、虚偽の申告ということで

法的措置を取る場合もございますのでご了承ください。

121-02_edited_edited_edited_edited.png

オンラインセミナーについての注意点

当協会主催のオンラインセミナーは全てzoomアプリを使用して開催いたします。

受講日までにzoomアプリのインストールをお願いします。

受講に際して必要な機器、通信環境および通信費についてはご受講者様での準備、ご負担とさせていただきます。

スマートフォンからのご参加も可能ですが、資料や動画を画面にて確認していただきますので、PCまたはタブレットでのご参加を推奨しております。

セミナーには、複数人での参加はできません。

お申込者ご本人のみ参加・視聴可能です。

セミナーの録音・録画・スクリーンショット等は

禁止させていただきます。

セミナー中は常にカメラをオンにし、

お顔を確認できる形でご参加ください。

PCの場合はwebカメラが必要な場合もございます。

受講生側のWi-Fi環境や機器の不具合による画面の乱れ、動画の動作不良、音声不具合などについては保証できません。セミナー当日にこのような通信機器の不具合による複数回の再接続や不具合の調整は、他の受講生様へのご迷惑となりますので、次回開講へのお振替で対応とさせていただきます。

接続に不安がある方には、事前に接続確認をさせていただきます。

受講お申し込み後に、担当講師にご相談ください。

(※接続を保証するものではありません。接続ができないなどの理由でのセミナー代金の返金は​お断りしておりますのでご了承お願いいたします。)

各セミナーに関するお問い合わせ・お申し込みは、各担当講師まで直接お願いいたします。

その他のお問い合わせはこちらから

インストラクター養成コース受講希望者以外の方は認定/本部認定INSTRUCTORについての詳細は、TNCL認定者にのみ説明させていただいております。
合わせてご了承ください。

bottom of page